
最近お腹の肉が気になるけど、40代で筋トレ始めても無意味だよな・・実際どうなんだろ?
という方向けの話題。
この記事の内容
- 40代から筋トレを始めても無意味ではない理由
- 40代でも筋トレで結果を出すたった一つのコツ
- 今からできる簡単筋トレを紹介
30代から40代になった途端、急に疲れが抜けにくくなったり、お腹周りの肉が増えたような・・・。
わかります。。
40代からじゃ筋トレしても無意味では?なんて感じているかもしれませんが、結論から言うと「40代だからこそ筋トレをするべき」と言えます。

自分もそう思って筋トレを始めて数ヶ月経ち、少しずつですが体の変化が出てきました!
おまけに心の方も。
筋トレは無意味ではないです。
むしろ良いことしかありません!
その理由について解説してみます。
※2分程度で読めます。
40代から筋トレを始めても無意味ではない理由
40代から筋トレを始めても無意味では有りません。
40代こそ筋トレをするべき

40代といえば、
- 会社では上司と後輩の板挟み
- 家に帰れば子供の相手
- 家事(うちの場合)
など、気分も向かないし忙しくて運動なんかしてられないんですよね。
なので、必然的に体を動かすことが減り、まして自分から運動することなんて難しいのが現実。
データでもはっきりでてるんですけど、40代から基礎代謝が明らかに低下するそうです。→厚生労働省
となると、体は
- 体脂肪が増える
- 病気にかかりやすくなる
悪い方向にばかり進んで行くことになります。
それを最小限に抑えるために筋トレが最適なんです。
筋トレをするメリット

筋トレをすると、筋肉量が増えます。
筋肉が増えると・・
- 基礎代謝の維持向上
- 免疫アップ
- 体型の変化
- 気分も前向きになれる
いいことづくめです。
自分も40代に突入して、お腹の肉が気になり始めたので筋トレを開始。
数ヶ月が経ちましたが、
- 少しずつ体型が変わってきた(正直お腹まわりはまだ・・)
- 意味もなくポジティブ
変化を感じつつあります。
40代の筋トレは無意味ではないんです。
40代でも筋トレで結果を出すたった一つのコツ

メリットだけではなかなか重い腰が上がらないかもしれませんが、40代でも筋トレで結果を出すコツがあります。
「続けること」だけ。
理由
極論、痩せることも、ある程度マッチョになることもできます。
続ければ大丈夫。
大概のことはどうにでもできます。(もちろん限度はありますけど)
特別なことはする必要はなく、できることを毎日続けること。
毎日ちょっとずつでもいいので続けることで、筋トレも後から体の変化なり、気持ちの変化という形で結果として現れてきます。
自分の例ですが、
- 3ヶ月前は懸垂2回
- 現在続けて10回

正直、始めた頃は10回無理っぽいなぁと思ってました
今までやってきたことは、「とにかく続けた」それだけ。
他に特別なことは何もなし。
もちろん正しい方法でやることも大事ではありますけど、やっぱり続かないことには意味がないです。
筋トレで結果を出すには、「続けること」それだけです。
今からできる簡単筋トレを3つ紹介
と、言っておいてなんですが、続けるのが一番難しかったりします。
続けるには簡単な筋トレから始めると良いです。
きつい筋トレから始めるとストレスになるし、せっかく始めた筋トレがストレスになるなら元も子もないですよね。
まずは、短時間でもいいので簡単にできることから始めてみましょう。
続けるコツをもうちょっと詳しく書きました。
おすすめの筋トレ3種類

今からでもできる簡単な筋トレを3つ紹介します。
- 腕立て伏せ
- プランク
- スクワット
いずれも、特に道具などはいりませんし、なんなら今すぐできます。
とりあえず、どれか1種目1回でいいです。
今やってみましょう。
明日も1回。
明後日は2回。
そんなふうに、まだまだできる!くらいのペースでつづけていくと良いです。
それぞれ詳しいやり方は別の記事で紹介しています。
40代から筋トレを始めても無意味ではない理由のまとめ
まとめると
- 40代の筋トレは無意味なんかじゃない!むしろ40代だから始めるべき
- 筋トレで結果を出すには「続ける」こと
- 今からできる簡単な筋トレ3つ
- 腕立て伏せ
- プランク
- スクワット
40代からでも全然遅くないです。
むしろ筋トレのことを調べようとした自分をまず褒めましょう。
そして、まずは1回から。

ともに頑張りましょう!!!
コメント