腹筋ローラーと腕立て伏せって順番どうしたらいい?どっちが先とかある?
という方向けの話題。
自宅筋トレで40代に抵抗中のゴリと言います
自宅トレーニングで、腹筋ローラーを使ったトレーニングや腕立て伏せなどをやる方は多いと思います。
いざやってみると、どちらも似たような体勢で行うメニューなので、どっちが先にやるか悩みどころ。
この順番が正解、ということはないので検証してみるのも良いと思いますよ。
自分の例も含めて、詳しく紹介します。
腹筋ローラーと腕立て伏せ。順番はどっちが先がいい?
筋トレってやる順番によっては、効率が悪くなることもあります。
なので、テキトーな順番でやらずに、基本的な部分を踏まえた上で、自分なりのやり方を確立してくのがおすすめです。
そのへんの話は、後半で触れるとして、腹筋ローラーと腕立て伏せの順番の話。
どっちが先かは目的による
腹筋ローラーと腕立て伏せのどっちを先にやるかは筋トレの目的によります。
例を挙げてみましょう。
腹筋も割りたいけど、胸も鍛えたい!
この場合の順番は
腕立て伏せ → 腹筋ローラー
がおすすめ。
とにかくお腹!腹筋を割るのが最優先!!!!
この場合は
腹筋ローラー → 腕立て伏せ
がおすすめです。
理由は「後にした方のメニューのパフォーマンスが下がる」からです。
つまり、鍛えたい部分を先にやる、ということ。
元気なうちにターゲット部分を鍛えてしまえばいいわけですね。
後に回せば回すだけ疲れてくるので、後のメニューほど発揮できる筋力は落ちてくるのはなんとなくわかりますよね。
ちなみに、結局どうしたらいいかわからん、という人は
- とりあえず順番を変えてやってみて、やりやすい方を選ぶ
- あえて順番は決めずに、日毎に変えてみる
という感じでやるのも良いと思います。
腹筋ローラーを使わない腹筋運動の場合
ところで、一般的な話をすると、腹筋の筋トレは最後にやったほうが良いです。
理由は同じで、腹筋を最初にやると他のメニューで十分な力が発揮できないから。
それだけ、腹筋がいろんな動作に関わっていることになります。
腹筋ローラーと腕立て伏せの、なにが事を面倒くさくしているかというと
姿勢がほぼ一緒
なところ。
姿勢だけなら、同じメニューを続けてやるように見えてしまうんですよね。
メインで鍛えようとしている部分は違いますけど。
- 腹筋ローラー→腹筋
- 腕立て伏せ→胸
そのため、腹筋ローラーと腕立て伏せのどっちが先か、と聞かれると「こっちが先!」とは言いずらいんです。
だから、「筋トレの目的によって変える」っていう曖昧な回答になりました。
この辺は、人によって見解が違うかもしれないので、あくまで一例として捉えてもらえると良いかなと。
腹筋ローラー、腕立て、スクワット・・筋トレの順番の話
ここで、さらに一般的な話。
筋トレの順番は、
大きい筋肉→小さい筋肉の順番
で行うのが基本です。
理由は、腹筋ローラーと腕立て伏せの話と似ていて、
小さい筋肉を先に鍛えると、後の種目で十分な力が発揮できない
からです。
筋肉の大きさ・・とは・・
単に筋肉の量の話。
詳しくは筋トレは大きい筋肉と小さい筋肉どの順番で鍛えたら良い?で紹介していますので興味のある方は覗いてみてください。
大きい筋肉は、ほぼ足に集中してるとかがわかります。
でもやっぱり、「基本」なだけで、いざ自分がやるときは目的とか目標によって変えても問題ないです。
腹筋を最初にやるのもあり
正解はないので、自分で順番を変えてみるのも楽しいですよ。
気分転換にもなりますしね。
その中で、自分にあった方法を決めていけば良いです。
自分の場合
と、机上の話だけしても信憑性がないので、自分の話をちょっとだけ。
腹筋ローラーは最後にやってます。
目的は
腹筋を最初にやるのもあり
【メニュー】
- 懸垂または腕立て伏せ
- 肩
- 上腕(二の腕&力こぶ)
- 腹筋ローラー
【理由】
腹筋ローラーを先にやったら腕立て伏せの回数が激減したからです!!!
腹筋ローラーと腕立て伏せの順番~まとめ
まとめます。
でも、調子に乗りすぎて怪我しました。
腹筋ローラー恐るべし。
以上参考になると嬉しいです。
ありがとうございました。
コメント