筋肉の出現頻度は低め。
いわゆる、モンスターパニック映画です。
ジェイソンならではのかっちょいいシーンや、筋肉からはそれますがモンスターが出現するシーンのハラハラ感はストレス解消にもなりました。
ちなみに、映画でのアクションシーンは、ほとんどジェイソン自身がやってるみたい。
って考えると、さすがとしか言いようがありませんね。

元飛び込み選手だけに泳ぎもキレイ
ちょいちょいクスッとするシーンもあって、それなりに楽しめる映画でした。
MEG ザ・モンスターの筋トレ的評価
筋肉出現度

筋トレやる気アップ貢献度

筋トレ的総合評価

モンスターパニックだけに、人対人のアクションシーンはありません。
筋肉シーンは少なめですが、ジェイソンの肉体美はちらっと登場します。
モンスターパニックならではのハラハラ感と、トラウマを抱えながらも、巨大サメが泳いでる海に果敢に飛び込んだり、自暴自棄かと思いきや計算された行動だったりなど、舞台を海に変えてもジェイソンのかっこ良さは変わらず。
メラメラと筋トレボルテージが上がるほどではないものの、最後は爽快感が残るので

よし!筋トレ頑張ろっと
っていう気分になれると思います。
MEG ザ・モンスター あらすじ
大陸から200キロ離れた海洋研究施設から、潜水した探査船が未知の海溝を発見。しかし喜びもつかの間、船は未知の海域で消息を絶った。潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラーは、救助に向かった先で、生物学の常識を超えた“モンスター”=MEGに遭遇。200万年前に実在し、絶滅したとされるその巨大ザメは、ジョーズの3倍以上の大きさで船を破壊し、研究施設を壊滅。そして陽光まばゆいビーチまで浮上してきた…。ジョナス率いる海洋エキスパート・チームは、この究極の危機をどう乗り切るのか?いまだかつてない海洋パニックアクションを目撃せよ!
引用元:アマゾンプライム
MEG ザ・モンスター ざっくり解説
ざっくり言うと、超巨大サメ(全長20数メートル。バス2台分くらいとか)と人間との格闘の映画。
前半は、巨大ななにか(巨大サメ)の襲来で、海溝から脱出不能になった仲間を救出するっていうシーン。
この時点で、早くも仲間の一人が犠牲になることで、救出に向かったジェイソンと仲間が無事脱出に成功。
冒頭から辛いなぁ。。。と思いつつ、時間を見ると残り1時間ちょい。
まだまだ先が長い・・
その後、未知の海溝でのみ生息していた巨大サメが、案の定洋上まで上がってくる展開。
巨大だし、なんか肌が汚い(言い方悪いけど)し、エラが生なましいし、歯のバラバラ具合もなんとも言えないし、いい意味で気持ち悪い(笑)

要するに本物っぽい
そしてそして、その巨大サメをなんとかやっつけ、ホッと一息・・かと思いきや、さらに巨大サメ。
船を丸呑みするんじゃないかっていう大きさ。
今度は人が溢れかえるビーチに(ジョーズみたいに)

さすがにそれはやりすぎ(笑)
っていうジェイソンの格闘シーンは笑えるくらいかっこいいです。
筋肉シーンは少なめですが、ジェイソンの肉体美はウェットスーツ越しでもわかるし、元飛び込み選手だけに水中の身のこなしもさすがでした。
MEG ザ・モンスター 印象に残ったセリフ・シーン
特に印象深いのは、ジェイソンが仲間を助けようとしたシーン。

かっこ良すぎて鳥肌たちました
仲間が船から少し離れた海上で巨大サメに追われ、飲み込まれそうになりプチパニックの船上。
このとき船上のジェイソンは気づいておらず、仲間の声で振り返って状況を知ったジェイソン。
見るや否や、船上を猛ダッシュしてそのままの勢いで、巨大サメのいる海上へ飛び込んでいきました。。
「かっこよすぎる・・」
って思うと同時に、映画の中でも「かっこいい・・」って言ってました。
ちなみに、船上からだと結構な高さなのでスタントマンなのかなーと思ったら、ジェイソン自身が飛び込んだそうです。(後半のメイキング映像でやってました)

まじかっこいい・・
ってか、飛び込み姿勢がキレイすぎました(笑)
MEG ザ・モンスター おすすめポイント
モンスターパニックならではのハラハラ感はもちろんですが
- ジェイソンが子供との会話で見せる優しい一面
- ちょくちょく入るアメリカン的ジョーク
- 最後のメイキング映像
- ジェイソン本人のスタントシーン
はおすすめ。
肉体美を見せつけながらのハードなアクションシーンは拝めませんが、ジェイソンのかっこ良さは十分伝わる映画でした。
ジェイソン・ステイサムが出演する MEG ザ・モンスター は、Amazonプライムビデオで見れます。
今なら30日間まで無料で見放題です。
では最後までありがとうございました。
コメント