いよいよ40代に突入してしまいました。
男の本厄とやらも抜けたので、男40代ここからが本番!
ということで、自宅で筋トレ始めました。
かれこれ20年ほど筋肉バカと呼ばれていましたが、ここ数年サボリ気味。
ある程度どう筋トレをすればいいかとかはなんとなくわかっているので、同じ40代の方が筋トレを始めようとする時に気になるであろうことをつらつらと書いてみました。
やるなら今から初めましょう!
40代で自宅筋トレを始めるのは遅いのかどうか。
まずは、40代で筋トレを始めるのはどうなのか、っていう話。
と、その前に

で。誰?
という方のために(←ほとんどの方がそうでしょう)ざっくりと自分のプロフィールに触れておきます。
筋トレざっくりプロフィール
- 18歳 75キロ 普通体型 筋トレに目覚める
- 20歳 68キロ トライアスロン開始 細マッチョ?(最軽量)
- 30歳 80キロ 仕事の都合で体重増やしてひたすら筋トレ
- 35歳 90キロ 更に増。今まで着ていた服が入らなくなる ゴリマッチョ?(最重量)
- 40歳 80キロ 無駄にでかくなった筋肉落とし中
- 42歳 80キロ 趣味お菓子食ってごろ寝。あちこちたるむ←今ココ
途中まで筋トレと共に人生を歩んで来ましたが、やはり魔の40代。
何が起きるかわかりませんね。←単なる怠慢
ちなみに自分は飽きっぽいです笑
そして、ならば楽をしたいタイプです笑笑
そんなんですが、20年で意図的に20キロほどの増量、10キロ程度の減量を経験しています。
あまり自分の写真って撮らないんですが、嫁さんがいつの間にか撮ってた写真です。
85㌔位の時です。
筋肉の付き方が変ですが、主に背中を使う動きをしていたからです。
嫁さんいわく
「コブラ(笑)」
だったそうです。
40代で筋トレを始める目的はなんですか?
筋トレと言っても目的は色々あると思います。
- 体を引き締めて自分に自信をつけたい
- お気に入りの服をもう一度着たい
- 自信を持って海水浴・プールに行きたい
- 娘にかっこいいお父さんと言われたい
とかですかね。
何でもそうですが続けていると目的を忘れてしまい、やる気低迷の原因になるので、なぜ筋トレを始めるのかは覚えておきたいですね。
紙に書いて貼ったり、スマホの待受にしたりでも良いと思います。
で。
40代から筋トレ始めても遅くないです。大丈夫です。
ただし、40代に突入するまでに人それぞれ歩んできた人生が違うはずなので、やり方は人それぞれです。
あとは、次に紹介するコツを意識すれば大丈夫。
やり方よりも大事なことについて触れています。
一般論ではなくて、自分の経験則です。
40代で筋トレを始めるコツは2つ。
ということで、40代で筋トレ始めてもなんの問題もありません。
筋トレと聞くと、やり方とかメニューが気になります。
ですが、これから筋トレを始めようとする方は、まずは次の2点を意識すると良いです。
(40代に限った話ではありませんが・・)
- 無理しないこと
- 続けること
は?そんなの当たり前じゃん!
と言われそうですが、20年ほど筋トレと人生を共にしてきました。
その中で、いざやる気まんまんで筋トレを始めたものの、途中で諦めてしまう方も沢山見てきました。
- 始めから頑張りすぎて辛くなってやめた
- 無理をして高荷重を扱い怪我をした
- 2週間やって効果がでないからとやめた
年単位で、ある程度筋トレを続けると、その日の体調を見ながら筋トレをすることができるようになります。
始めたばかりの頃は、まだわからないのでとにかく頑張ってしまうんですよね。
- 頑張り過ぎてしまう
- 筋トレが辛くなる
- 辛いと気が重くなってくる
- 続かない
- 筋トレやめる
こういう流れになります。
みんなが同じではありませんが、こんな感じで挫折する方も多いはず。
なので、
まずは無理をしないで続ける
ここを意識すると良いです。
筋トレのコツの具体例
抽象的な話なので、簡単に具体例を挙げてみます。
いままで運動習慣がなかった人が、これから筋トレを始める場合を例にします。
- 腹筋30回3セットを毎日
- 腹筋30回1セットを毎日
- 腹筋30回1セットを1日置き
この3つを続けやすい順に並べるとどうなるでしょうか。
答えは3⇒2⇒1の順。
筋トレ初心者の最初の目標
無理なく、という点についてはそれぞれの筋力などにもよりますが、何を言いたいかというと
筋トレを始めたら、まずは運動する習慣をつけることを目標にする
という話です。
当たり前のようで、意外と盲点なのかなと。
もちろん辛いメニューで続く方もいます。
ただ、運動習慣の無かった方がいざ筋トレを始めると、頑張りすぎて続かないことはよくある話です。
ぶっちゃけ、ベンチプレス100キロ程度は男性なら誰でも上げることができると思ってます。
(そこが目標だったらの話)
その大前提が続けること。
もちろん、正しいやり方、負荷、インターバルなど他の要素はあります。
続かなければ意味がありません。
筋トレをしてどうなりたいか、っていう目的を達成するためにも、まずは無理なく楽しい範囲で運動習慣をつけることから始めてみることをおすすめします。
負荷を上げたり、メニューを増やしたり、時間を伸ばしたりなどは
「筋トレしないとなんかイヤ・・・」
くらいになってからでも大丈夫です。
習慣になるまでの目安期間とは?
ちなみに、習慣、習慣言ってますが、どのくらいが目安になるかというと
3週間(21日)
継続すると、習慣が身につくと言われています。
なので、まずは3週間を目安に続けてみましょう。
ということで40代男子が自宅筋トレを始めました。
なんだか自分の筋トレ愛を語ったような内容になりましたが、男40代筋トレを始めました。
ただ、トレーニング施設に通う時間は無いので、
- 自宅で
- 自重メイン
が基本です。
ゴリマッチョを自宅で実現するのはちょっと無理がありますが、普通の引き締まった体を作るなら自重だけでも十分可能です。
自分が普段行うメニューなども後ほど紹介しますので、興味のある方は覗いて見てください。
ちなみに、プロフィールをざっと書き留めておきます。
- 年齢:42歳
- 身長:180㌢
- 体重:80㌔
- 職業:林業
- 仕事時間:6時~17時30分(帰宅)
- 子3人:中学生1、小学生2
- 筋トレ時間:夜間
- 筋トレする目的:子どもたちが自慢できるお父さんになる
40代で筋トレを始めるのは遅いかどうか。のまとめ
以上、40代で筋トレを始める件について紹介しました。
まとめると
- 筋トレは40代からでも遅くない
- 初心者は無理をしないで続けることを意識
- 習慣になるまではおおよそ21日間
- 自分も筋トレ始めた
偉そうに言ってますが、とりあえず1日間隔で楽に始めてます笑
40代男子これからですよ!
参考になると幸いです。
ありがとうございました。
コメント