
体洗ったり、シャワー浴びながらでもできる筋トレとか、ダイエット方法ってある?
日常生活に溶け込む「ながら」でできるダイエット・筋トレ方法を紹介しています。
この記事で紹介しているながらダイエット・筋トレ
お風呂でシャワー浴びながら、体を洗いながらできる筋トレ
筋トレはやろうと思えば体を洗いながらでもできます。
ただ、お風呂は滑りやすいので転んだりしないように十分注意しましょう。
シャワー浴びながらできる筋トレの効果
シャワーを浴びながら・体を洗いながらできる筋トレ方法です。
冒頭でも触れていますが、転ぶ危険があるので
- 重心が動く
- 体勢が安定しない
という筋トレ・ダイエット方法は控えたほうがよいです。
体を洗いながらであれば、座った状態でも可能なので、立っても座ってもできるトレーニング方法を紹介します。
主な効果は
- 背中・お腹の引き締め
- ぽっこりお腹の解消
などが期待できる方法。
ではいってみましょう。

ゴリ
長時間やると、体が冷えて風邪をひいたりすることがあるのでほどほどに・・
シャワー浴びながらできる筋トレのやり方
タオルを使ったやり方です。
体を洗うタオルでも可能ですが伸びてしまうので、ならば普通のタオル、または手ぬぐいとかがあればベストです。
- タオル引き3種類
- その他
の順に解説します。
タオル引き~その1
【効果】
- 背中の引き締め
- 主に首付近から背中の中心に広がっている僧帽筋
【姿勢】
- 背すじを伸ばして、軽く胸を張る
- 頭は下げる
- 座った状態、たったまま、どちらでも可能
【やり方】
- 両手でタオルを持ち、肩幅よりも広めに構える
- そのまま、両手を上にあげる
- ゆっくりと背中の肩甲骨を寄せるイメージで、首の後ろ付近にタオルが当たるまで下ろす
- ゆっくり上げる
- 繰り返す
- 10回程度繰り返す
【コツ】
- 肩甲骨が動いている感じを確認しながら
- 首の後ろに引くことで、首の後ろから背中の中央に伸びている筋肉に効果的
タオル引き~その2
【効果】
- 背中の引き締め
- 主に脇の下付近の広背筋
【姿勢】
- 背筋を伸ばして、軽く胸を張る
- 斜め45度上を見る
- 座った状態、たったまま、どちらでも可能
【やり方】
- 両手でタオルを持ち、肩幅よりも少し広めに構える
- そのまま、両手を上に上げる
- ゆっくりと背中の肩甲骨を寄せるイメージで、首の前(鎖骨のあたり)にタオルが当たるまで下ろす
- ゆっくり上げる
- 繰り返す
- 10回程度繰り返す
【コツ】
- 肩甲骨が動いている感じを確認しながら
- 鎖骨付近に引くと、脇の下から広がっている広背筋に効果的
上から下に引くやり方は、引く方向を首の後ろまたは前に変えただけで、効果のでる部位が変わります。
タオル引き~下から上
【効果】
- 背中の引き締め
- 主に背中の真ん中あたりの筋肉(広背筋・僧帽筋)
【姿勢】
- 軽く膝をまげ、前傾する
- 視線は斜め前方
- 背すじを伸ばす
【やり方】
- 腕は自然に垂らす
- 両手でタオルを持ち、肩幅よりも少し広めに構える
- 下腹部あたりにタオルが当たるように手をゆっくり引き上げる
- ゆっくり元の位置まで下ろす
- 繰り返す
- 10回程度繰り返す
【コツ】
- 目線が下を向くと背中が曲がりやすいので注意
- 肩甲骨を寄せるイメージ
- 肩に力が入らないように
動画↓
その他
その他にも・・
【立っても座ってもできる】

いただきます・ごちそうさましながらできる10秒ダイエット。
家で簡単にできる「ながら」トレーニング教えて!
日常生活に溶け込む「ながら」でできるダイエット・筋トレ方法を紹介しています。
この記事で紹介している方法
い...

車を運転しながら ダイエット。ぽっこりお腹・太ももスッキリ
ぽっこりお腹の解消や、太ももをスッキリさせる効果がある運転しながらダイエットのやり方とコツなどを紹介。
【座った状態】

ながらダイエットってトイレでもできる?
トイレでできるながらダイエット・筋トレのやり方を紹介。太もも、ふくらはぎの引き締めに効果的。
などのやり方もあります。
その日の気分でやることを変えてみるのも良いですね。

ながらダイエット・筋トレって意味がないのかどうかっていう話。
ながら筋トレやダイエットでは意味がないの?ながらダイエットのタイミングっていつ?について解説。
コメント