筋トレグッズはこれだけあればいいべよ>>

腕立て伏せ【年齢別】平均回数の目安はどれくらいなんだろうね。

筋トレ知恵袋
スポンサーリンク

※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。

腕立て伏せって何回くらいできたらいい?

という方向けの話題。

<記事の内容>

  • 腕立て伏せの年齢別の平均回数は?
  • 腕立て伏せのテスト、やり方

せっかく腕立て伏せとか、筋トレをするなら、自分の年齢で何回くらいできたらいいかがわかるといいですよね。

結論から言うと、腕立て伏せの平均回数の統計情報はありません

以前は国でまとめていたらしいですが、今はやってないそうです

なので、コレぐらいできたら立派!という目安を紹介しますので、一度挑戦してみると面白いかもしれません。

普段は回数なり、負荷を目安に腕立て伏せをしている方も多いと思います。

体力測定と称して定期的にテストしてみると、筋トレ効果がでているかいないかの判断基準にできそうですね。

スポンサーリンク

腕立て伏せ【年齢別】平均回数の目安はどれくらい?

腕立て伏せって、運動習慣のない人にとっては結構ハードル高いトレーニング。

0回の人も少なくありません

冒頭で触れているとおり、今の所、腕立て伏せの平均を示す確かな統計結果はありません。

とはいえ、何もないんじゃ困るので、一つの目安を紹介します。

腕立て伏せの回数の目安

面白い内容が紹介されているサイトを見つけました。

腕立て伏せの回数と判定を表にするとこんな感じ。

参考元:http://kintle.web.fc2.com/index/tsokutei.html

男性
判定貧弱
年齢
17~19歳51~35~19~43
20~29歳43~30~17~43
30~39歳37~25~13~21
40~49歳31~21~11~10
50~5928~18~9~00
女性
17~19歳32~21~11~00
20~29歳33~23~12~10
30~39歳34~22~10~00
40~49歳28~18~17~70
50~5923~15~7~00

「貧弱」の表現がなんともシュールですが、腕立て伏せをできるまでやってみて、その回数で自分はどうかなーという目安になると思います。

消防とか警察

余談ですが、消防とか警察の採用試験で、体力測定もあります。

  • 男性 30回程度
  • 女性 25回程度

比較的少ない回数です。

極端に体力が低い場合を除いて、回数ができないからと言って不採用にはなりません。

採用後の消防学校とか警察学校、現場に配属されてから必要な筋力体力をつけていくので、採用試験の体力テストはおまけなものです。(と思った)

さすがに0回は・・・・

スポンサーリンク

腕立て伏せの年齢別の平均回数って何回くらい?

冒頭でふれてますが、現在のところ体力測定などの統計情報に腕立て伏せの項目がありません

一応、毎年国で行っている調査があるので簡単に紹介します。

公の腕立て伏せの統計情報はない

スポーツ庁で毎年行っている「体力・運動能力調査」っていうのがあります。

毎年実施されていて、全年齢対象です。

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 専門学生
  • 短大生
  • 大学生
  • 成年(20~64歳)
  • 高齢者(65~79歳)

昭和39年に作られた要項みたいなのがあって、それに基づいていくつかのテストを行った結果を毎年公表。

この中に、以前は腕立て伏せの項目があったらしいんですが、さすがに昭和世代と今の時代では世の中が変わって、現在の状況に合わせて作り直さないといけないとなったんだそうです。

で、今使われているのが

体力・運動能力調査 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
 体力・運動能力調査は,国民の体力・運動能力の現状を明らかにするため,最初の東京オリンピックが開催された昭和39年以来,毎年実施されている調査です。これだけ継続的に幅広い年齢層(6~11歳、12歳~19歳、20歳~64歳、65歳~79歳)を対象として,国民の体力・運動能力を把握する調査は世界にも類を見ない貴重なものであ...

(政府の統計情報のページに移動します)

見てもらえるとわかりますが、腕立て伏せは出てきません。

  • 握力
  • 上体起こし(いわゆる腹筋)
  • 長座体前屈(柔軟性)
  • 反復横跳び
  • 持久走
  • 20mシャトルラン
  • 50m走
  • 立ち幅跳び
  • ハンドボール投げ
  • シャトルラン

自分が学生の頃は、ソフトボールを投げたような・・・

理由は

  • 時代に見合わない
  • 昔と比べて生活様式が変わった
  • 運動習慣が減った
  • そもそも腕立て伏せができない人も多い

とか色々あるそうですが、まあなんとなく理解はできるかなと。

スポーツ少年団には腕立て伏せの項目はある

ちなみに、国の統計はありませんが、スポーツ少年団で行っている12歳までの子どもたちの統計に腕立て伏せはあります。

スポーツ少年団の統計情報

2020年4月現在のデータです。

スポンサーリンク

何回できる?腕立て伏せにチャレンジ

ということで、公の統計はありませんが、あくまで参考として腕立て伏せの目安を紹介しました。

せっかくなので、筋トレをこれから始める、続けている方は月一とかでやってみるのも良いと思います。

テストでやる腕立て伏せのやり方を簡単に解説します。

腕立て伏せのテスト

基本の腕立て伏せです。

腕立て伏せのやり方
  1. 手は肩幅より少し広め
  2. かかとから頭まで一直線のまま(女性の場合膝をついても可)
  3. あごが床に触れる程度まで下げる
  4. 2秒に1回
  5. できなくなるまでの回数をカウント

一人でやると早くやってしまう方も多いかもしれませんが、2秒に1回でやってみましょう。

結構きついと思います

スポンサーリンク

腕立て伏せの【年齢別】平均回数~まとめ

ということで、紹介したとおり腕立て伏せの公の統計情報はありません。

目安の表を参考に定期的にテストしてみると、筋トレの効果が見える化できるので続ける手助けになるかもしれません。

腕立て伏せの回数が増えない、増やしたい方は参考にしてみてください。

はじめは回数にとらわれす続けることを目的にがんばってみてください

男性
判定貧弱
年齢
17~19歳51~35~19~43
20~29歳43~30~17~43
30~39歳37~25~13~21
40~49歳31~21~11~10
50~5928~18~9~00
女性
17~19歳32~21~11~00
20~29歳33~23~12~10
30~39歳34~22~10~00
40~49歳28~18~17~70
50~5923~15~7~00

コメント

タイトルとURLをコピーしました