
腕を太くする腕立て伏せのやり方があるなら教えて!
という方向けの話題です。
この記事の内容
- 腕を太くするには?
- 腕を太くする腕立てせのやり方

ゴリ
40代で本格的に自宅での筋トレを始めました!
コロナの影響もあって、自宅でのトレーニングを考えている方、継続している方も多いと思います。
腕立て伏せは自宅で簡単にできるトレーニングですが、腕を太くするやり方はあるのかというと・・

ゴリ
あります!
もちろん、ジムに行って、トレーニングマシンを使ったりすれば効率的では有るんですが、自宅でも十分腕を太くすることは可能。
詳しく解説していきます。
腕を太くする腕立て伏せってある?腕を太くするには?
腕立て伏せは、主に胸を鍛える筋トレ種目です。
主に使う部位
- 大胸筋(胸)
- 上腕三頭筋(腕の裏側)
「腕を太くする」といった場合、見た目とか印象でいくと「力こぶ」を連想しますよね。
ですが、実際見た目での太さの大半は上腕三頭筋が占めています。
そのため、

腕を太くしたい!!
なら、力こぶを形作る上腕二頭筋を鍛えるよりも、腕の裏側の部分「上腕三頭筋」を鍛えたほうが早いです。
なので、腕を太くする腕立て伏せをすることで、見た目の印象も比較的早い段階で変わってきます。
腕を太くする腕立て伏せにはいくつかやり方があります。
紹介するのは
手の幅を狭くした腕立て伏せ
です。
また、難易度が高くなりますが、効率的に腕を太くすることも可能なちょっと変則的な腕立て伏せも紹介しますので参考にしてみてください。
腕を太くする腕立て伏せのやり方。
では、腕を太くする腕立て伏せのやり方です。
腕を太くする腕立て伏せ~その1
【姿勢】
- うつ伏せになる
- 手は肩幅程度に開き胸と同じ位置につく
- 体は頭からかかとまでが一直線になるように意識
- 視線は斜め前方
【やり方】
- 腕を伸ばした状態からゆっくり下ろす
- 胸が床につく直前まで
- 元の状態にもどる
- 繰り返す
腕を太くする腕立て伏せ~その2
【姿勢】
- うつ伏せになる
- 手は胸の正面につき両手の人差し指と親指で三角を作る
- 体は頭からかかとまでが一直線になるように意識
- 視線は斜め前方
【やり方】
- 肘を伸ばした状態からゆっくり下ろす
- 胸が手につくところまで
- 元の状態にもどる
- 繰り返す
【ポイント】
2つの違いは、手を付く位置。手をつく位置が狭くなるほど、腕への負荷が高くなります。
できない場合
紹介した腕立て伏せができない場合。
膝をついてやると、負荷が軽くなるためやりやすくなります。
他、力こぶを鍛える方法や、効率的に腕を太くする方法について紹介している記事もありますので参考にしてみてください。

腕を太くする方法。自重とダンベルで短期間集中メニュー。
自宅でできる腕を太くする方法について紹介しています。

力こぶの鍛え方。器具なしで簡単にできる筋トレを2つ紹介。
力こぶの筋肉ってどの部分?器具なしで簡単にできる力こぶの鍛え方、環境をうまく利用した方法について紹介。
コメント