ザ・筋肉俳優のドゥエイン・ジョンソンじゃないと表現できないようなアクション場面が見れます。

橋を一人で支えるとか(笑)
高層ビルが映画の舞台になるいわゆる「ビルパニック」映画です。
高いところでのアクションっていうと、比較的身軽そうな役者さんが多いイメージが強めですが、巨大なドゥエイン・ジョンソンがやると迫力あります。
スカイスクレイパーでのドゥエイン・ジョンソンは、基本スーツ姿なので筋肉出現頻度が少なめ。
なので、筋トレ的総合評価は低めですが、アクションものが好きな方にはおすすめかなと。

ハラハラ展開は気分転換にもなりそう
>>スカイスクレイパーはAmazonプライムで今すぐ見れます
スカイスクレイパーの筋トレ的評価
筋肉出現度

筋トレやる気アップ度

総合評価

対人のアクションシーンは少なめですが、ジョン・ウエインの巨大な筋肉じゃないと無理でしょwっていう演技が拝めます。
筋肉出現度は低いですが、とにかく超高層階での場面が見ものです。
スカイスクレイパーのあらすじ
ウィルは、FBI人質救出舞台のリーダーだったが、ある事件で義足になったのをきっかけに、家族とともにザ・パールに住みながら、ビルのセキュリティシステムを調査する仕事についていたが、突如ザ・で大規模な火災が発生。ウィルの家族がいる住居フロアにも炎が迫る中、なぜかウィルが警察から事件の容疑者として指名手配されてしまう。
引用元:Amazonプライム
スカイスクレイパーをざっくり解説
もともとはFBIだったけど、同僚が亡くなる事件をきっかけに、片足を失い転職する・・っていうところからのスタート。
展開はこうなるだろうな・・っていうとおり進みますが、スーツ姿のドゥエイン・ジョンソンが奮闘する姿はさすがといった感じ。

スーツはもちろんパツパツです(笑)
大富豪であるビルオーナーが中国に建設した超高層ビルが映画の舞台。
そのセキュリティシステムの調査・管理を任されたウィル(ドゥエイン・ジョンソン)
「世界一安全なビルです!」
とウィルが太鼓判を押します。
セキュリティシステムをまとめて管理するタブレット端末を操作できるのはウィルただ一人。
ただ、ビルオーナーは悪いやつに「金を払わないとビルは建設させない」と脅されていて、言われるがままお金を渡した上でビルを建設しました。
実はビルオーナーは、渡したお金の行方がわかるように、口座に追跡システムを仕掛け証拠データとしてビルの上階に厳重に保管し思い通りにさせないようにしてました。
悪いやつがそのことに気づき、
「ビルに火をつけて避難させれば証拠データも持ち出すだろう・・そのときにデータを盗んで証拠隠滅だぜウッシッシ」
世界一安全なビルは、悪いやつらに火をつけられ、挙げ句ウィルのみが使えるセキュリティシステムものっとられてしまいます。
そんなこんなで、世界一安全なはずのビルが大炎上し、消火システムも作動せず。
ウィルは犯人扱いされ逃走しますが、火災ビルの中には妻と二人の子供。
ウィルは逃走しながらも、家族を救うために超高い位置からビルに入り家族を救い悪いやつらをやっつけるっていう流れになってます。
印象に残ったセリフ・シーン
炎の中で壊れた橋を渡るために、ウィルが両手で橋を支えるシーン。
まあ・・・ありえない場面ですが、ジョン・ウエインならありえなくもないかな・・って思ってしまいました。

なんか・・ありえないとも言い切れない状況に笑いがこみ上げてきました(笑)
おすすめポイント

うん。それは無理よね(笑)
って思いつつ手に汗握る展開の連続です。
序盤こそまったりしたスタートですが、中盤以降はテンポよくハラハラ展開が続くので見応えあります。
展開そのものは他のビルパニック映画を連想させるので酷評をつける人もいるみたいですが、とにかく、ジョン・ウエインのアクションシーンが中心でお尻がきゅっとなるシーンが多いです。
もちろん最後は、必要以上の犠牲もなくすべて丸く収まるので気持ちよく見終わることができると思います。
対人の激しいアクションはそれほど多くはありませんが(ちょっとだけあります)、モリモリの筋肉をフルに生かした演技はさすがとしか言いようがありません。

ってか、他の人じゃ無理
ドゥエイン・ジョンソンが出演するスカイスクレイパーは、Amazonプライムビデオで見れます。
今なら30日間まで無料で見放題です。
コメント