
腹筋ローラーってどこに売ってる!?どんなの買えばいい!?
という方向けの記事。
この記事の内容
自宅でのトレーニングをメインにしていると、筋トレグッズが気になってきますよね。

40代で筋トレを本格始動しました!懸垂マシンを中心に毎日筋トレ楽しんでます!
腹筋ローラーは、
- かさばらずに
- 場所さえあればどこでも
腹筋を鍛えることができるすぐれもの。
腹筋ローラーの販売情報や選び方について解説します。
選び始めると種類が多すぎて悩みがちですが、選ぶポイントとおすすめも紹介してますので参考にしてみてください。
腹筋ローラーってどこに売ってる?
腹筋ローラーを購入するなら
- 実店舗
- ネット
の2つ。
個人的にはネットで購入するのがおすすめかなと思います。
以下、メリット・デメリットなども含め紹介します。
店舗
実店舗で腹筋ローラーを購入するなら
- 量販店(ドン・キホーテ、ホームセンター)
- スポーツ用品店
- 100均
があります。
店頭購入する場合のメリット・デメリットを考えてみました。
【メリット】
店舗購入する一番のメリットは、その日からすぐに使えることかなと。
【デメリット】
基本、お店にあるものを買うことになるので、選択肢は狭くなりますし、無駄足になることも予想できますね。
ネット購入
続いて、インターネットショップなどでの購入。
- アマゾン
- 楽天
- ヤフー
【メリット】
口コミ投稿を参考にできるし、選ぶ選択肢が増えるので、好みの腹筋ローラーを見つけることができるのが良いですね。
【デメリット】
今すぐ使えない、多すぎて選ぶときに悩むということが挙げられます。
腹筋ローラーはどこで買う?ネットがおすすめの理由
結論は、ネットがおすすめです。
なぜなら、店頭購入すると手元にすぐ届き、その日から使えるメリットはあるものの、選択肢が限られるデメリットがあります。

店で腹筋ローラーあったから買ってきたぜ!
とりあえず見つけた腹筋ローラーを買ったとして、いざ使ってみたら

思ってたのと違う・・・
ということがあるからです。
無駄な買い物になってしまうわけですね。
他方、ネットで購入する場合を考えてみると、すぐに使えないデメリットはあるものの、長くても数日。
口コミなどを確認して、自分のレベルにあった好みの腹筋ローラーを買えるメリットがあります。
腹筋ローラーっていろんな種類があって選ぶ楽しみもあるんですよね。
逆に種類が多すぎて悩むかもしれませんが、
- 腹筋ローラーの種類
- 選び方
について解説しますので、選ぶときの参考にしてみてください。
さらに後半では、口コミ評価の多いおすすめの腹筋ローラーも紹介しますので、どれを買っていいかわからない方はそちらをおすすめします。
腹筋ローラーの種類と選び方
腹筋ローラーと言っても、種類が豊富です。
ざっくり解説します。
腹筋ローラーの種類と違い
腹筋ローラーの種類を大きく分けると
- ローラー数
- ローラーの大きさ
- ストッパーの有無
の3つ。
それぞれ簡単に触れていきます。
【ローラー数】
- 1輪~難易度高め、ぐらつく
- 2輪以上~難易度低め、安定する
単純に、
- ローラー部分が狭い→不安定・中級者以上向け
- ローラー部分が広い→安定・初心者向け
という違いがあります。
2輪以上になるとローラーの部分が広くなるので、左右にぐらつくことがなく姿勢が安定しやすいです。
【ローラーの大きさ】
- 大きい~やりやすい・初心者向き
- 小さい~ちょっと難しい・中級者以上
グリップ部分と、床面との距離が近いほど負荷が高くなります。
そのため、直径が大きほど負荷低くなるので初心者向け。
ただし、そこまで大きな違いはないのかなと思います。
【ストッパーの有無】
ローラー内部にバネが入っていて、腹筋ローラーを転がして前に出した後、戻るときの補助をしてくれます。
初心者の方向け。
過去に使ったことがありますが、転がせる範囲に限界があります。
そのため、筋力がついてくると物足りなくなりました。
長く使い続けることを考えると、シンプルなローラーのみのタイプがいいと思います。
腹筋ローラーを選ぶポイント(その他)
種類の他に、選ぶときのポイントを解説します。
【音】
ローラーの接地面の形状によっては、フローリングなど硬い床で使うと「ゴロゴロ」音がうるさいものもあります。
- 音が気になる
- 賃貸住宅
- 筋トレは夜
という方は、音が静かなタイプを選ぶほうが良いでしょう。
【グリップ】
グリップの形も色々。
細いと痛いです。
それから、滑りやすいグリップ素材も。
握りやすい、扱いやすいタイプがおすすめ。
腹筋ローラーのおすすめは?
以上を踏まえて、結局どれを買えばいいのか、について。
- 初心者向け
- 中級者以上向け
それぞれ、ポイントをまとめるなら・・・
他、好みで静音性を確認すればOK。
以下、口コミ評価の高い腹筋ローラーを紹介します。
おすすめの腹筋ローラーと口コミを紹介
腹筋ローラーを選ぶポイントは
グリップがしっかりしているもののうち
- 初心者向け~2輪
- 中級者以上~1輪
でした。
以下おすすめの腹筋ローラーです。
いずれも
- 握りやすいグリップ
- 静音性◎
です。
初心者向け~おすすめの腹筋ローラー
Soomloom アブホイール
2輪タイプの腹筋ローラー。
アマゾンでは、☆5つのうち、口コミ総合評価は「4.3」の高評価。
・結論から言うとこれは効く!膝をつけた状態で10回ほどやっただけですが翌日には腹筋が痛い痛い!
・夜中家族が就寝中にフローリングの部屋でゴリゴリ・・・あれ?ほとんど音がしない
効果・静音性・機能すべて◎
中級者以上向け~おすすめ腹筋ローラー
1輪タイプの腹筋ローラー。
楽天では、☆5つのうち、口コミ総合評価は「4.7」のこちらも高評価。
・今までいくつもの腹筋ローラーを使ってきたけど個人的に一番効きます。
グリップも滑りにくくなっており、ローラー部分も最大ストレッチのときに力が入りやすくなっており追い込めやすくて非常に工夫されているなと感じました。
腹筋ローラーとしては少し値段が高いと思われる人もいるかもしれませんが、使ってみれば価値が分かります。・大きさ、静寂性、グリップ、強度、デザインどれも良いです。
効果・静音性・機能すべて◎
腹筋ローラーはどこに売ってる?~まとめ
まとめます。
好みの腹筋ローラーが見つかると良いですね。
コメント