- 筋トレを一週間サボるとどうなる?筋力って落ちる?
- 怪我したんだけど休んだほうがいい?負担がかからないことだけでもやったほうがいい?
という方向けの話題。
筋トレを続けると休むことに罪悪感を感じますよね。
また、気分も
- 休んだらやる気なくすかも
- 筋力落ちるかも
- 太るかも
とか心配事ばかりになります。
自分もそのフシがあったんですが・・・

腹筋ローラーで腰を痛めました(ほぼギックリ腰)
完治まで1週間かかりました。
その間筋トレはサボり。
ようやく再開したついでに、サボる前と筋トレの回数に変化があったか比較してみました。
結果的には、大きな変化はなかった
この記事を読めば、筋トレを休むことに抵抗を感じている、罪悪感を感じてしまう、という方でも気にせず休めるようになると思います。
筋トレを一週間サボる(怪我で)
怪我をして筋トレを1週間サボりました。
理由は、腹筋ローラー。
最近、腹筋ローラーの良さに今更気がついて、調子に乗ってやっていたら、ある日ぎっくり腰のような激しい痛み。(もともと腰痛持ち)
2、3日でいくらかマシにはなってきてはいたものの、完治とは言えない状態だったのできっかり1週間休みました。
ちなみに、その間の気分は・・・
ネガティブ全開です。
筋トレって気分にも影響するって改めて気づきました。
とはいえ、いざ再開してみたらそんな不安もなくなったんですよね。
気持ちさえ切れなければ休んでも問題ないです。
休んでいる間に
- なぜ筋トレを続けるのか
- 筋トレをしてどうなりたいか
など、筋トレについて改めて考え直してみるのも良いと思いました。
筋トレを一週間サボった結果。サボる前と比較してみた。
ということで、1週間で腰がほぼ完治。
サボる前のメニューを再開しました。
せっかくなので、サボる前との回数の違いをチェックしてみました。
一週間休んだあと筋トレを再開
再開後にやった筋トレは
- 懸垂
- チューブを使った肩トレ
- 腹筋ローラー
です。
サボる前の回数です。
【懸垂】
- 10回→10回→7回→6回→5回
【腹筋ローラー】
- 膝コロ→15
- 立ちコロ→7
- 膝コロ→10
サボったあと。
【懸垂】
- 10回→10回→7回→5回
【腹筋ローラー】
- 膝コロ→15
- 立ちコロ→5
- 膝コロ→10
筋トレを1週間サボった結果
結果は、「ほぼ変わらず」。
体感的に、懸垂は「むしろ体が軽くなった」感じがしました。
懸垂は1セット減っていますが、無理せずまだできるとこでやめましたし、そもそも腹筋ローラーで腰を壊したので、立ちコロはあまり遠くまで伸ばさず回数少なめ。
それでも、まだできる余力が有ったくらいなので、1週間休んでも筋力は全く変わらないことがわかりました。
結論
結論です。
なので、自分のように怪我をした場合は、休んだほうが効率がいいです。
休むことに抵抗を感じてしまうかもしれませんが、無理して続ければ更に怪我が悪化。
↓
結果さらに長い期間休むことになるかも。
という心配があります。
怪我の程度や部位にもよりますが、1ヶ月くらいならサボっても問題ないそうですよ。(後半で詳しく触れています)
筋トレを再開する時
ちなみに、休んだ後に筋トレを始めるときは
- 無理しない
- やりやすいメニューで
- 始める前は入念にストレッチ
- もうちょいできるかな、でやめる

休んだ分取り返すぜ!!!
と、意気込んでしまいそうになりますが、ぐっとこらえて軽めにしておきましょう。
明日以降のやる気にもつながります。
筋トレを一週間休むのはあり?なし?
結論。1週間程度なら休むのもありです。
ここまではあくまで感覚的な話になったので、ちょっと詳しく調べてみました。
こちらのサイト(外部サイト)によると
「神経系→筋力→筋肉量」の順に衰える
筋トレは1ヶ月くらい休んでも問題ない
2、3ヶ月ほど休むと衰える
とのこと。
なので、筋力や筋肉量が減るにはある程度(2、3ヶ月とか)の期間が必要だよ、っていうことになりますね。
「神経が先に衰える」っていうのが難しそうな話ですが、例え話で紹介されていたのは
自転車に久々に乗ったらふらつく
とか。とすると
- 久々にスノボしたら滑れない
- 縄跳びの2重飛びができたはずなのにできない
とかも当てはまりそうです。
つまりは、「感が鈍る」という表現だとしっくりくるかなと。
なので、
筋トレこんな時どうする?
【怪我をしたとき】
→完治するまで休む
怪我をしたら、怪我を治すことに集中しましょう!!
【やりたくないとき】
→やらない
気分が乗らないことって誰でもあります。なので、やりたくないときはやめましょう。
気分が乗らない状態で筋トレしても成果がでないし、怪我をするかもしれないです。
休めばやる気がでてくることもあるので、思い切って休むのもありだと思いますよ。
筋トレを一週間サボる~まとめ
まとめます。
どうしても続けていると、休むことが悪、と感じてしまいがちです。
ですが、1週間ならなんら問題ないし、なんなら1ヶ月程度休んでも筋力や筋肉量は減らないことがおわかりいただけたかと思います。
怪我の場合はもちろんですが、やる気が出ないときも思いきって休んでみると意外な発見があるかもしれませんよ。

自分のペースで続けましょう!
最後までありがとうございました。
事故の顛末↓
コメント