
腹筋ローラーなんて、変態が使うもんだぜ!
ってずっと思ってました。
なぜなら、つま先と腹筋ローラーだけが床面についた状態で体を伸ばし切ったら、1回で終了し腹筋や二の腕が筋肉痛というより肉離れ的な痛みに襲われたからです。
で、最近膝をついて使う方法を知って
あ、そっか!
と感動している今日このごろです笑
基本自重でのみトレーニングをしている40代ですが、腹筋ローラーの代わりになりそうなものを家にあるもので妄想しつつやってみました。
※色々考えてみましたが、買おうか悩んでいる方は買った方がいいという結論になってます。
腹筋ローラーの代用になりそうなもの(家の中にあった)
腹筋ローラーって・・・
うーん・・・
あった!
ということで、自宅に有るもので代用できそうなものを紹介してみます!
腹筋ローラーの代用品~その1

スケボー!!!
これが意外と使いやすい。
腹筋ローラーだと、左右均等に力を入れないとバランス崩します。

そのへんも腹筋ローラーを使うメリットなんだけど
その点、スケボーだと安定しているので左右にブレることはなし。
しかも、ほぼ直線状に転がります。
ついでに、斜め方向にも簡単にコロコロできるので、腹斜筋に効かせるのも比較的簡単かもしれません。
初心者にはおすすめ。
敢えて腹筋ローラー代わりにスケボーを買う必要はないと思いますが、自宅にスケボーがある、という方は試してみても良いかもです。
ちなみに家の場合、娘のを借りました。
腹筋ローラーの代用品~その②

タオル(乾燥してるやつ)。
この場合、床面はフローリングという制約が付きますが、なんなら掃除代わりにもなります笑
メリットは、ローラーに比べて摩擦抵抗が高くなるので、負荷が高い腹筋運動ができることでしょうか。
乾燥具合で負荷が変わるので、なれてきたらちょっと湿らせて使うとかすると効率的かもしれませんね。
ローラーほど軽快ではありませんが、十分できます。

腹筋崩壊しました(笑)
腹筋ローラーの代用品~その③
ちょっと変則ですが、靴下!
手を動かすのではなく、靴下を履いた状態で足を滑らせて腹筋をする感じ。
足を動かすので、主に下腹部を中心に効果が出ます。

足側に使える腹筋ローラーもありますね
と考えると、靴下ではなくタオルでも良さげ。
それから、手に靴下を履かせるのも良いかもしれませんねー。

と、言うことは・・・手足に靴下を履いてやれば・・・
その他
調べてみると、他にも、
という意見もありました。
椅子とダンベルは、腹筋ローラーの代わりとしては優秀なので、自宅にあるなら使うのはありだと思います。
椅子を腹筋ローラー代わりに使うときは、
- 座面
- キャスター部分
の順でやりやすいです。
座面の場合↓
キャスター部分を使う場合↓

床に近くなるほど、きつくなるっていう話です
キャスター付きの椅子だと、転がり具合・安定感もあるし、左右に振ることもできるので結構使えます。
事務仕事の方なら、休憩時間とかにできるかもしれないですね。
ダンベルを使う場合は、バーの両側にラップの芯を通すといいみたいです。
こちらのブログ(別のサイトに移動します)で詳しく書かれてました。
腹筋ローラーに代用できそうなもの~まとめ
腹筋ローラーの代わりになるものをあげてみました。
代用品を探しておいてなんですが、そもそも腹筋ローラー自体、比較的安価に手に入るものが多いです。
なので、特に理由がなければ購入したほうが良いと思います。
最近だと100均でも売ってました。

100円ではない
あまりものを増やしたくない派ですが、だんだん増えてます(笑)
100均のはトレーニングには支障ないですが、「ゴロゴロ」音が少し気になるかも。
腹筋ローラー~100均ダイソー~の感想。うるさい…かも?で感想書いてます。
さらに別の腹筋ローラーを買ったりして、最終的に落ち着いた選び方を書きました↓

最後までありがとうございます。

筋トレがんばりましょ~
コメント